※「アクセス」は、画面左横の「アクセス」をクリックください。
①下記のプロフィールに記載のとおり、当事務所所長の島崎は、東証一部上場企業で経理、法務、営業、コールセンター管理の業務経験があります。また、法科大学院の3年間を含め、6年間ほど主要な法律の基礎を学んでいます。これらの経験から、依頼者様が事業所等を開業する際には、許認可のことのみではなく、許認可以外の各種手続や会計業務に関することなどについてもアドバイスをさせていただくことができます。開業後も、業務上必要となった契約書などの法的書面を作成したり、会社法務に関するご質問にお答えすることができます。
②所長の島崎は、大手行政書士法人に直近の約2年間勤務するなど、建設業許可申請をはじめとする各種許認可申請、各種会社設立、補助金申請、遺産相続手続きなどの多くの業務経験を積んでおりますので、依頼者様の置かれている様々なケースに対応させていただくことができます。
※案件実績(2012年度~2023年度)
各種許認可申請・届出 約840件、会社設立関連手続 約120件、契約書等作成・チェック 約240件、補助金申請 約340件、遺産相続関連手続 約120件
③新たに事業所等を開業したり、各種法人等を設立する場合には、設立~運営を行っていくにあたり、様々な士業の協力が必要となってきます。私たち行政書士が官公庁から設立の許認可を獲得しますが、設立登記や土地建物の登記を行う必要がある場合には司法書士、その後の運営において税務を行うには税理士、労務管理を行うには社会保険労務士、仮に訴訟等を行う場合には弁護士の協力が不可欠です。また、遺産相続や離婚をする場合にも、私たち行政書士が当事者の方々と確認しながら遺産分割協議書や離婚協議書を作成しますが、それに伴う土地建物の登記は司法書士、税金の処理は税理士、仮に調停等になった場合には弁護士の協力が不可欠です。当事務所では、これらの各士業の中でも信頼のおける方々とネットワークを構築しておりますので、依頼者様の置かれている様々な状況に対応することができます。
※当事務所がお付き合いをさせていただいている他士業の方々については、「リンク集一覧」をご覧ください。
④業務をご依頼された場合には、その業務に関する費用のみをいただいており、その後の長期にわたる顧問契約等を同時に締結していただくというようなことはございません。(顧問契約をご希望される会社様のみとご契約をさせていただいております。)
<所長による書籍監修実績>
「ライフエンディングぴあ」(東海版 2012/8/9発売 780円 ぴあ株式会社発行)
「介護&高齢者ホームのすべて2013-2014」(東海版 2013/6/28発売 788円 中日新聞社発行)
「ライフエンディングぴあ2014」(東海版 2013/9/30発売 880円 ぴあ株式会社発行)
「ライフエンディングぴあ」(首都圏版 2014/3/13発売 882円 ぴあ株式会社発行)
「在宅介護&高齢者ホームのすべて2014-2015」(東海版 2014/7/26発売 900円 中日新聞社発行)
「元気なうちにやるべき30のこと」(東海版 2014/12/24発売 993円 中日新聞社発行)
「在宅介護&高齢者ホームのすべて2015-2016」(東海版 2015/7/24発売 993円 中日新聞社発行)
「HOW TO 終括 2016」(東海版 2016/4/20発売 999円 中日新聞社発行)
「在宅介護&高齢者ホームのすべて2016-2017」(東海版 2016/8/27発売 993円 中日新聞社発行)
「介護&高齢者ホーム選びに困ったら最初に読む本2017-2018」(東海版 2017/7/26発売 994円 中日新聞社発行)
「在宅介護&高齢者ホームのすべて2019」(東海版 2018/10/31発売 994円 中日新聞社発行)
「在宅介護&高齢者ホームのすべて2020」(東海版 2019/10/28発売 1000円 中日新聞社発行)
「在宅介護&高齢者ホームのすべて2022」(東海版 2021/11/30発売 1000円 中日新聞社発行)
「在宅介護&高齢者ホームのすべて2023」(東海版 2022/12/16発売 1000円 中日新聞社発行)
<所長によるセミナー開催実績>
「第1回法律家による相続・遺言セミナー」(2012年2月 埼玉県和光市)
「第2回法律家による相続・遺言セミナー」(2012年5月 東京都文京区)
「第3回法律家による相続・遺言セミナー」(2012年9月 東京都品川区)
「第4回法律家による相続・遺産分割セミナー」(2012年12月 埼玉県和光市)
「相続・遺産分割セミナー」(2018年4月・5月 東京都豊島区)
池袋図書館講座「相続とは何か?」(2018年9月 東京都豊島区)
池袋図書館講座「遺言書の書き方」(2018年10月 東京都豊島区)
豊島区民講座「遺言書の書き方」(2019年2月 東京都豊島区)
豊島区民講座「遺言書の書き方」(2019年7月 東京都豊島区)
池袋図書館講座「エンディングノートの書き方・相続について」(2019年9月 東京都豊島区)
池袋図書館講座「遺言書の書き方」(2019年10月 東京都豊島区)
特定行政書士 島崎拓哉
1967年生まれ
愛知県出身
平成2年 中央大学法学部卒業
大学卒業後、大手チケット販売会社(東証一部上場企業)に、約14年半勤務。経理、総務(法務担当)、営業、コールセンター管理と多様な業務に携わる。
経理担当時代には担当部署の日々の会計から決算業務まで携わる。法務担当時代には年間約250件以上の契約書のチェック・作成業務ほかを行う。営業担当時代にはチケット販売店舗約40店を担当し、年間数十億円の売上を管理する。コールセンター管理者時代には電話オペレーター百数十人を擁するコールセンターの管理責任者を務める。
特に、平成12年には日韓共催となったサッカーワールドカップのチケットセンターにおいてセンター長を務め、ワールドカップの成功に尽力した。
退職後、東洋大学大学院にて再度法律を学び直す。
平成20年 法務博士号(Juris Doctor)を取得
大学院卒業後、行政書士試験に合格
平成23年12月
千代田区にて島崎行政書士事務所を開設
(日本行政書士会連合会 登録番号第11082240号)
介護事業所等の開業サポート、個人の遺産相続サポートを中心に業務を展開。介護事業所・介護施設において介護法務に関するアドバイザーを務める。
業務に関連する書籍の監修や、相続・遺産分割・遺言に関するセミナーも実施
平成24年4月
NPO法人医療・介護法務支援ネットワーク 事務局長に就任
平成25年2月
事務所を千代田区から豊島区に移転
平成25年4月
NPO法人医療・介護法務支援ネットワーク 監事に就任
平成25年11月
入管申請取次行政書士登録
平成26年5月
東京都行政書士会豊島支部 理事に就任
平成26年9月
行政書士法人星野東京法務経営合同事務所の所属行政書士となり、建設業、産業廃棄物処理業を中心とした許認可申請・会社法務サポートを行うなど、業務範囲を広げる。
平成27年4月
行政書士法人星野東京法務経営合同事務所 事業部長に就任
平成27年12月
特定行政書士試験に合格し、行政不服申立代理人になることのできる権利を獲得
平成28年3月
NPO法人医療・介護法務支援ネットワーク 監事を退任
平成28年6月
行政書士法人星野東京法務経営合同事務所から独立し、豊島区に島崎法務事務所を開設
平成29年1月
マンション管理士試験に合格
平成29年4月
東京都行政書士会豊島支部 副支部長に就任
平成29年5月
島崎法務事務所に、特定行政書士部門に加えてマンション管理士部門を設置
(マンション管理士登録証番号第0017030114号)
平成30年1月
東京都マンション管理士会城北支部 幹事に就任
令和2年3月
東京都マンション管理士会城北支部 支部長に就任
令和2年7月
株式会社T&Dジャパン 経理部長に就任
令和3年4月
東京都行政書士会豊島支部 支部長に就任
令和3年5月
東京都行政書士会 理事に就任
令和4年2月
東京都マンション管理士会城北支部 支部長を退任
令和4年4月
東京都都市整備局建設業課 相談員に就任
令和4年9月
認定マンション管理士試験に合格
令和6年2月
株式会社T&Dジャパン 経理部長を退任
認定マンション管理士
法務博士(Juris Doctor)
3級知的財産管理技能士
宅地建物取引士 有資格者
マンション管理業務主任者 有資格者
スポーツ観戦。特にプロ野球のファンですが、MLB、大相撲、プロレス、陸上競技、サッカーなども好きでよく観戦しています。